トヨタRAV4のコネクティッドサービス(T-Connect)でIoTに触れる

T-Connectを使ってみよう

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

IoT(Internet of Things)を使い、車とインターネットの接続が身近になりました。

RAV4では、どのグレードでもIoTの基盤となる専用の通信装置(DCM)が標準装備です。

トヨタではIoTを使った、インターネット(トヨタスマートセンター)とのコネクティッドサービスをT-Connect(ティーコネクト)と呼んでサービスを提供しています。

◆目次◆

1.T-Connectサービスをフルに利用するための準備
2.T-Connectサービス設定する
3.スマホアプリで車の状態を把握する
4.スマホアプリでドライブ診断を確認する
5.スマホアプリ以外のT-Connectサービス
6.まとめ

1.T-Connectサービスをフルに利用するための準備

T-Connectの通信基盤となるDCMはRAV4全グレード標準装備ですが、色々なサービスを利用するには更に、対応ナビやスマホアプリが必要です。

T-Connectサービスは申し込みが必要です

T-Connectサービスを利用するには申し込みが必要です。

担当営業が車両購入時に申し込み手続きをしてくれますので、納車時点で即サービスを利用できます。

心配であれば、担当営業に確認しておきましょう。

T-Connectの利用には申し込みが必要です

T-Connect対応ナビが必要です

T-Connectサービスをフルに活用するには、ディーラーオプションのみとなっているT-Connect対応ナビが必要となるため、車両と一緒に購入しましょう。

パイオニアやアルパインのような、いわゆる社外ナビでは未対応(2020年2月現在)となり、一部T-Connectのサービス対象外となりますが、社外ナビメーカーでは、各メーカー独自のコネクティッドサービスを利用できます。

2019年製9インチT-Connect対応ナビNSZT-Y68Tです
2019年製 9インチナビ(NSZT-Y68T)
RAV4が対応するサービスDCM単体(社外ナビ/ナビレス)の対応
オペレータサービス×
エージェント(音声対話サービス)×
マップオンデマンド/ハイブリッドナビ×
eケア(走行アドバイス)
ヘルプネット(エアバッグ連動タイプ)
マイカーSecurity
ドライブ診断×

ディーラーオプションナビは、ナビ・オーディオページで確認できます。

各サービスの詳細は、コネクティッドサービスページで確認できます。

スマホアプリが必要です

「MyTOYOTA for T-Connect」をスマホにインストールします。

アプリは、iOS版Android版があるので使用している端末によって何れかをインストールしておきましょう。

4年目以降は利用料が発生します

3年間(初度登録日より初回の36ヶ月点検(車検)月の末日まで)は無料ですが、4年目以降は毎年13,200円(税込)が必要です。

3年分間は無料となっていますが、車両代金に含まれているという表現が正しいですね。

【スポンサーリンク】

2.T-Connectサービス設定する

納車されたら、早速T-Connectサービスを利用するための設定をしましょう。

設定が終われば、「車両本体(DCM)、T-Connecナビ、トヨタスマートセンター、スマホ」が連携してT-Connectサービスをフルに利用できます。

T-Connectナビを設定する

ナビゲーション側で最低限必要な設定は、ディーラーが既に納車時点で設定済です。

納車時に担当営業から説明を受けましょう。

スマホアプリを設定する

スマホにインストールした「MyTOYOTA for T-Connect」にアカウントを登録してT-Connectと連携します。

アカウントには、3種類あって分かり辛いですが理解しておきましょう。

  • TOYOTA/LEXUSの共通ID
    「MyTOYOTA for T-Connect」のログインやGAZOO等のトヨタのサービスを使用するためのアカウント
     
  • T-Connect契約アカウント
    T-Connectご利用申込書に記載された、T-Connectに操作をするためのアカウント
     
  • T-Connectサポートアドレス
    T-ConnectのIDやパスワード再発行時に使用するためのアカウント
  1. TOYOTA/LEXUSの共通IDを新規取得
    まだ共通IDを持っていないため、新規取得から始めます。
    TOYOTA/LEXUS共通IDの新規取得
  2. T-Connectアカウントで共通IDを取得する
    T-ConnectアカウントでTOYOTA/LEXUS共通IDを取得します。
    T-Connectアカウントから共通IDを取得します
  3. T-Connectアカウントを入力する
    T-Connect利用申込書にある、「ご契約ID」と「パスワード」を入力します。
    T-Connectアカウントを入力します
  4. メールアドレスを入力して受信した認証番号を入力する
    このメールアドレスがTOYOTA/LEXUS共通IDとなります。
    登録するメールアドレスを認証する
  5. 登録情報確認とパスワードを設定する
    登録情報(住所、氏名等)の確認とパスワードを設定します。
    T-Connect登録情報確認とパスワードを設定する
  6. TOYOTA/LEXUSの共通ID登録を完了する
    TOYOTA/LEXUSの共通IDは、メールアドレスとなります。
    TOYOTA/LEXUSの共通IDを取得しました
  7. 共通IDとT-Connectアカウントが自動連携する
    こここ
    MyTOYOTA for T-ConnectアプリにRAV4のT-Connect情報が連携されます
  8. アプリに車両情報が表示される
    連携された車両情報がアプリからみられるようになります。
    MyTOYOTA for T-Connectアプリから車両情報を見られます

T-Connectサポートアドレス登録も忘れずに

サポートアドレスの登録で、T-Connectに関する情報変更や確認に利用できます。

登録(確認)は、インターネットから行いました。

  1. T-Connectインターネットサイトにアクセスする
    T-Connectサービスサイトにアクセスして、T-Connect利用申込書の「契約ID」とパスワード(初回のみ)でログインします。
    ※2回目以降は、TOYOTA/LEXUS共通IDでも(登録完了していれば)ログイン可能です。
    T-Connectサービスサイトにアクセスします
  2. サポートアドレスに使用するメールアドレスを入力する
    TOYOTA/LEXUSの共通IDで登録したメールアドレスでも可能です。
    T-Connectサポートアドレスの登録
  3. 入力したメールアドレスに届いたアドレスでメールアドレスを認証する
    メールに記載されているリンクをクリックしてメールアドレスを認証します。
  4. サポートアドレスの登録を完了する
    メールアドレス認証が終われば登録完了です。
    ※登録内容は、「客様情報」から確認できます。
    サポートアドレスの登録を完了します
T-Connect暗証番号とT-Connectパスワードは異なります。T-Connect暗証番号は、ナビでの変更手続時等にT-Connect契約IDやパスワードを入れることなく数字4桁のT-Connect暗証番号で手続きする場合に使用します。

3.スマホアプリで車の状態を把握する

スマホアプリからは、車の状態や位置を確認できて非常に便利です。

一部機能は車両のセキュリティに関わるため、T-Connectアカウントを都度入力する必要があります。

スマホアプリで車の状態が可視化されます

セキュリティ(T-Connectアカウント入力必須)

車の様々なセキュリティ状態を表示してくれます。

車のセキュリティ状態
  • ドア
    ドアのロック
    ドアの開閉状態
  • 窓・ルーフ
    ムーンルーフ
    パワーウィンドウ
  • ランプ
    ハザードランプ
    ヘッドランプ
    車幅灯
  • その他
    ボンネット
    キー
    オートアラーム

車の現在位置(T-Connectナビの事前設定、T-Connectアカウント入力必須)

自車位置をスマホアプリから地図上に表示してくれます。

別のマップアプリで表示させることもできます。

自車位置を地図上に表示できます
周りはぼかしています…

利用には、「T-Connectナビからの通知許可設定が必要」かつ、「最大2カ月経過すると自動解除」されますが、再設定すればまた2か月継続できます。

車両から位置情報をインターネット経由で通知することになり、途中の盗聴や売却後の情報利用等のリスクがあるため、無期限は危険と判断されたのではと考察します。

車の現在位置をアプリから確認するには、ナビ側で駐車場位置確認を有効にします

ヘルスチェック

車の健康状態を確認できるので、異常があればディーラーで診てもらいましょう。

車両の警告灯が点灯した場合、コールセンターへコンタクトしてアドバイスを受けられたりディーラーにも連絡してもらうこともできます。

車の健康状態を確認できます。

4.スマホアプリでドライブ診断を確認する

「安全」と「エコ」の観点で運転を採点し、週間と月間のレポートで確認できます。

週間レポート

月曜日から日曜日までの分が水曜日に配信され、各項目を5つ星で採点し、総合的評価は点数で表示してくれます。

アドバイスもしてくれるので、今後のドライブの参考になります。

ドライブ診断(週間レポート)で自分の安全運転を振り返ろう
ドライブ診断(週間レポート)で自分のエコ運転を振り返ろう

月間レポート

前月分を15日に配信され、週刊レポートと同じく各項目を5つ星で採点し、総合的評価は点数で表示してくれます。

月間ドライブレポートで自分の運転を振り返りましょう

レポートもあります。

診断レポートで自分の運転を見直しましょう

更に、燃費は全国又は登録県で順位表示してくれます。

燃費ランキングは全国と登録都道府県で確認できます

画像は全国での表示ですが、都道府県別でも同様に確認できます

【スポンサーリンク】

5.スマホアプリ以外のT-Connectサービス

スマホアプリ以外でもT-Connectサービスは充実しています。

オペレータとのコミュニケーションができる

T-Connectナビからオペレータを呼び出し、行きたい場所を探してもらい、T-Connectナビに目的地を設定してくれます。

24時間365日、専任のオペレータが対応して貰えるのはうれしいですね。

新しい道路情報でナビの情報を更新できる

新規開通等の道路情報を取得してナビの情報を更新できます。

ナビは地図情報が大事なので、ディーラーで全データ更新をすると手間がかかるので、タイムラグが少なく最新になるのはうれしいですね。

ただし、1回は全データ更新が必要で、条件を満たせば最長5年間更新できます。

T-Connectサービス同士の走行情報を使ったルート設定ができる

T-Connectサービス利用者から集めた走行情報を使ったルート検索をしてくれます。

実走行に基づいた最新の情報でルートを検索してくれるので、より適切、最短となるルートを案内してくれるのはうれしいですね。

6.まとめ

T-Connectは、カーライフへの安全、安心を提供するサービスです。

T-Connectサービスと注意点
  • 通信基盤(DCM)とT-Connect対応ナビが必要
  • 4年目以降は、年間利用料を支払う必要がある
  • スマホアプリとの連携で車の状態を簡単に把握できる
  • インターネットを経由するためセキュリティリスクは完全に排除しきれない
  • 今後、他社を含めてIoTを活用した車とのコネクティッドサービスが急速に普及する
T-Connectで愉しむカーライフ