楽天モバイル(MNO)に申し込んでから利用開始までを解説【その3:アプリ設定】
楽天モバイルが開通した後は、より便利にお得に利用できるように2つのスマホアプリをインストール・設定しましょう。特に、楽天モバイルの”無料”の恩恵を受けるにはアプリの利用が必須条件です。スマホアプリのインストールから設定までの流れを解説します。
~ クレジット、ローンを中心に自身の経験をもとにした雑記ブログ ~
楽天モバイルが開通した後は、より便利にお得に利用できるように2つのスマホアプリをインストール・設定しましょう。特に、楽天モバイルの”無料”の恩恵を受けるにはアプリの利用が必須条件です。スマホアプリのインストールから設定までの流れを解説します。
楽天モバイルでデータ通信ができるようになるまでを解説します。楽天モバイルから購入した端末で利用する場合、SIMカードを挿入すれば難しい設定をすることなく楽天モバイルの利用を開始できます。
ドコモのiPhone(Xi)からドコモのiPhone(Xi)へ機種変更しました。ドコモオンラインショップを利用すれば、時間とお金を節約して新しい機種を手に入れることができます。オンラインショップでの手続きと端末到着、データ移行までの流れを解説します。
2020年3月3日からMNOとしての楽天モバイルへの申し込みが開始されました。サービス当初は、auとのローミングにより全国をカバーしますが、我が家が楽天基地局エリア内だったこともあり、実際にインターネットから申し込んでみました。
Y!mobile(ワイモバイル)をオンラインショップで新規契約しました。端末の分割払いには、審査が必要で不安はありますが、無事に契約完了したので申込から到着までの流れを時系列で解説します。あわせて、Y!mobileの回線契約以外のおススメも紹介します。
iPhoneから機種変更してiPhoneにした場合のデータ移行方法です。最新機種になることはうれしいですが、データ移行は面倒な作業です…今後も必要な場面がありそうなので、iCould等のインターネットクラウドを使わずに、旧来からのPC(iTunes)を使った手順を備忘を兼ねて手順化しました。
一般的な携帯電話の分割支払いですが、これも立派なローン契約であることを知り、信用情報とどうかかわるのかを記事にしました。