クレジットカードでの支払い方法「ボーナス一括払い」を利用したことがありますか? 支払いをボーナス月まで延ばせるが故に、支払いがあることを忘れてしまいがちです。
ゴールデンウィークやシルバーウィーク及び年末年始が終わったら、「ボーナス一括払い」が無いか再確認し、支払い計画を見直していきましょう。
◆目次◆
1.ボーナス一括払いとは
2.ボーナス一括払い対象期間と支払い月
3.ボーナス月に支払えなくなったらどうするか
4.まとめ
1.ボーナス一括払いとは
商品やサービスを受け取って、代金をボーナス月に一括で支払方う法です。一般企業では夏と冬のボーナスがあるように、クレジットカードも夏と冬のボーナス月が設定されています。
◆支払を最大で6か月先に延ばせる
◆金利手数料がかからない
◆支払い完了まで個人信用情報機関の利用情報は更新されない
◆業績等によりボーナスそのものが支給されないリスクを抱える
【スポンサーリンク】
2.ボーナス一括払い対象期間と支払い月
ボーナス一括払いの対象期間は、各カード会社や利用する加盟店によって異なりますが、殆どの場合で対応している期間と支払月は以下の通りです。
- 夏のボーナス一括払い
3月から5月を8月の約定日に支払う- 冬のボーナス一括払い
9月から10月を1月の約定日に支払う
特に流通系クレジットカードは、特定店舗で利用する場合に限って、対象期間が長く設定されていることが多いです。ボーナス一括払いの利用にあたっては、事前に利用するカードや店舗での利用期間を確認したほうが確実です。
【例:セブンカード】
イトーヨーカドー、ヨークマート、ヨークベニマルでの利用時に限って、他のJCB/Visa加盟店よりも開始が早いです。JCB/Visa加盟店での開始:12/16
↓
上記店舗での開始:12/1
各カード会社のホームページ等で確認した結果です。
カード会社 | 夏 | 冬 |
三井住友カード | 12/16から6/15を8月 | 7/16から11/15を1月 |
セディナ | 3/11から7/10を8月 | 8/11から12/10を1月 |
ゴールドポイントカードプラス | 12/16から6/15を8月 | 7/16から11/15を1月 |
楽天カード | 2/1から6/末を6月,7月,8月の何れか | 8/1から11/末を12月,1月の何れか |
ワイジェイカード | 2/1日から6/末を6月,7月,8月の何れか | 9/1から11/末を12月,1月の何れか |
ライフカード | 12/16日から7/15を8月 | 7/16から12/15を1月 |
エポスカード | 1/1から6/末を7月,8月の何れか | 7/1から12/末を12月,1月の何れか |
JACCSカード | 3/1から6/末を6月,7月,8月の何れか | 8/1から11/末を12月,1月の何れか |
TS3カード | 12/21から6/20を8月 | 7/21から11/20を1月 |
イオンカード | 11/21から6/20を7月,8月,9月の何れか | 6/21から11/20を1月 |
Viewカード | 12/1から6/30を8月 | 7/1から11/30を1月 |
MUFGカード(DC) | 12/16から6/15を8月 | 7/16から11/15を1月 |
JCB | 12/16から6/15を8月 | 7/16から11/15を1月 |
Dカード | 12/16から6/15を8月 | 7/16から11/15を1月 |
TOKYUカード | 3/1から6/15を8月 | 9/1から11/15を1月 |
ポケットカード | 11/21から6/20を8月 | 6/21から11/20を1月 |
TOBUカード | 7/10までを8月 | 12/10までを1月 |
UCカード | 12/11から6/15を8月 | 7/11日から11/1を1月 |
NICOSカード | 12/16から7/15を6月,7月,8月の何れか | 7/16から12/15を12月,1月の何れか |
ORICOカード | 1/1から6/30を6月,7月,8月の何れか | 7/1から12/31日を12月,1月の何れか |
セブンカード | 12/16から6/15を8月 | 7/16から11/15を1月 |
3.ボーナス月に支払えなくなったらどうするか
ボーナス不支給等によって、返済計画の変更を余儀なくされる場合があるかもしれません。
- 分割払いやリボルビング払いへ変更する
変更に対応したカードに限りますが、支払方法を変更することで大金を準備する必要がなくなるかわりに、金利手数料が発生します。また、変更申込期限があるため、注意が必要です。 - カードローン、親等から借りる等で充当する
ボーナス一括分をカードローン等で調達して充当します。カードローンは、リボルビング払いで返済していくことになり、金利手数料が発生します。親等から借りた場合でも、必ず返すことですね。
どうしても支払えない場合は...
カード会社1社であればそのカード会社に先ずは相談ですが、複数社の場合、多重債務(自転車操業)に陥っているかもしれませんので、弁護士さん等に相談して返済計画をたてていくことになります。
4.まとめ
ボーナス一括払いは、商品やサービスを先に手に入れることができるのですが、その支払いは最長で6か月後になります。
計画的な返済が求められ、ボーナスが支給されないリスクにも対応する必要があります。ボーナス一括払いを利用することは、分割やリボルビング払いへの入り口にもなることを認識しておきましょう。
このため、クレジットカードを利用する場合、「通常一括払い」を軸に利用することをおススメします。