トヨタRAV4(ラブフォー)2019年モデル購入記【消費税増税と自動車の税は!?編】
RAV4の登録は2019年11月予定のため、購入時から消費税は10%で計算されています。消費税増税に併せて変わる「車の税金」について注文書を確認しながら解説します。
~ クレジット、ローンを中心に自身の経験をもとにした雑記ブログ ~
RAV4の登録は2019年11月予定のため、購入時から消費税は10%で計算されています。消費税増税に併せて変わる「車の税金」について注文書を確認しながら解説します。
RAV4を購入したため、CR-Vは手放すことになりました。ディーラーと買取店では、買取店が圧倒的有利というのが一般的ですが、私の場合は逆で、「ディーラー」が高価買取でした。どちらがお得を引き出せるか!?CR-Vの売却経験から解説します。
2019年4月に発売された「トヨタRAV4」が気になっていたので思い切って購入しました。購入にあたっての商談方法、値引き額、納期を記事にしました。2019年8月末時点の内容です。
PayPayから2019年9月6日に重大なプレスリリースがありました。「PayPay利用特典付与」及び消費税増税に併せて開始する「キャッシュレス・消費者還元事業への対応」の2つが目玉です。大盤振る舞いから引き締めが入る形になってしまいましたが果たして改悪なのか!?プレスリリースをもとにチェックします。
Kyashに重大なプレスリリースがありました。2019年10月から、「還元率と還元時期の変更」および「キャッシュレス・消費者還元事業」への対応です。還元率の高さが目玉でしたが、制度が変更されてもお得は続くのか!?プレ氏リリースから考えます。
TOKYO2020公式カードには、「プリペイド」と「クレジットカード」があります。プリペイドは審査なしで発行されますが、クレジットカードは他のクレジットカード同様に審査が必要です。実際に申し込んで、審査(個人信用情報機関への照会)からクレジットカード到着までの流れを確認します。
GoogleAdSense合格から6カ月経過後のサイト運営状況です。先月、初アフィリエイトも発生して今月も絶好調かと思いましたがそうは上手くいきません!ずっと試行錯誤の毎日です。