カード番号記載がないナンバーレスカード《三井住友カード(NL)》即時/通常審査申し込み!
「三井住友カード(NL)」は、カード券面にカード番号がないナンバーレス(Number Less)カードです。 2020年11月に発行を開始した「SAISON CARD Digital」に続くナンバーレスカードの発行を2021年2月から開始した開始しました。早速、申し込み、審査、発行されましたので流れを解説します。
~ クレジット、ローンを中心に自身の経験をもとにした雑記ブログ ~
「三井住友カード(NL)」は、カード券面にカード番号がないナンバーレス(Number Less)カードです。 2020年11月に発行を開始した「SAISON CARD Digital」に続くナンバーレスカードの発行を2021年2月から開始した開始しました。早速、申し込み、審査、発行されましたので流れを解説します。
TVやラジオショッピングでおなじみの「ジャパネットたかた」…そのジャパネットがSMBCファイナンスサービス(旧セディナ)と提携して発行している「ジャパネットカード」に申し込みました。ジャパネットのサービスを利用する場合の特典が魅力的な1枚です。ジャパネット利用者には必須のクレジットカードです。
個人信用情報機関に異動(事故)情報が残っている状態で、1年半ぶりに楽天カードへ申込み、意外にも「可決」されました。楽天カードの申し込み後からカード到着、初期設定までの流れを確認します。異動情報があっても、その後の支払いをきっちり行い、安定した収入があれば最低限の与信枠を頂ける可能性があることが判りました。
LINE Payアカウントと紐づけて、チャージ&ペイを実現できる「Visa LINE Pay」クレジットカードを申込みました。オリンピック限定デザインのカードもあり、カードデザイン選びから楽しみが始まります。
Tポイントカードとしてもクレジットカードとしても利用できる「マジカルクラブTカードJCB」に申込みましたが、【否決】されました。否決の理由及び今後の対策を考えてみたいと思います。
カードデザインを一新した「三井住友カード」の発行が開始されました。年会費無料等のキャンペーンも行われており、三井カードをまだ持っていない方は勿論、今持っている方でもお得になるチャンスです。このチャンスを逃さず、実際に三井住友カードを申込んだのですが・・・
Y!mobile(ワイモバイル)をオンラインショップで新規契約しました。端末の分割払いには、審査が必要で不安はありますが、無事に契約完了したので申込から到着までの流れを時系列で解説します。あわせて、Y!mobileの回線契約以外のおススメも紹介します。
今までは、オートチャージ用に「ビューカードSuica」、ビックカメラのポイントカードとして「ビックカメラSuica」を使っていました。JRE CARDはJR東日本のエキナカ施設でポイントを貯められることが特徴で、JR東日本を使う身としてはビューカードSuicaをやめて、JRE CARDに乗り換えました。
外資系クレジットカード会社のアメリカン・エキスプレスが発行するクレジットカードを申込み、発行されました。アメリカンエキスプレスは敷居が高いイメージがありましたが、決してそんなことはなく一般会社員でも問題ありませんが、使い込んでいくたびに成長し、実感を感じられる珍しいカードたという印象です。
東京オリンピックTOKYO2020オフィシャルカードには、クレジットカードとプリペイドカードの2種類があります。「審査不要」で持つことができるプリペイドカードを実際に申し込みました。利用しなくても、【東京オリンピック記念】で持ってみては如何でしょうか。勿論、一般的なカードの機能は持っているので日常使いでも利用できます。